工具、資材、機械、足場の買取専門店現場仕事のモッタイナイを解決!

0795-56-7295 0795-56-7295
平日10時~18時(土日祝休み)
お問い合わせ
LINEですぐ査定
買取の流れ 買取できる商品 アクセス
メニュー その他メニュー

電動工具の買取業者6選!高値が付きやすいおすすめ買取方法・注意点も解説

書いた人:もったい9代表 吉原

買取のお得な話! 公開日:2025.3.4
更新日:

電動工具の買取業者をご紹介 買取に出す方法と注意点も解説!

電動工具はプロの職人には欠かせないアイテムであり、近年ではDIYの普及によって電動工具自体の需要が全体的に増しています。

本記事では、状態によって高く買い取られるケースも多い電動工具の買取業者を6つ紹介する他、高額査定をしてもらうコツや査定に出す前の注意点なども解説します。

使わなくなった電動工具をそのまま自宅や倉庫に眠らせている場合は、ぜひ本記事を読んで出来るだけ高く買い取ってもらいましょう。

電動工具を買取に出す方法

虫眼鏡の中にHOW TOの文字

エアーコンプレッサーや溶接機、インパクトドライバーなどの電動工具は買取に出すことで高額査定してらえる可能性もありますが、どこに買取依頼すれば良いか分からない方も多いでしょう。

不要になった電動工具の買取業者を紹介する前に、まずは電動工具を買取に出せる場所について大きく3つに分けて解説していくので参考にしてください。

専門の買取業者

不要になった電動工具を買取に出す方法として特におすすめなのが、専門の知識を持った買取業者に工具を査定してもらうことです。

買取専門店のメリットはスタッフが工具に関する知識を持っており、なおかつ買取基準が確立されていることから安心して任せられることです。

適正価格で査定してもらえるのはもちろん、買取業者によっては壊れているジャンク品を買い取っているところもあります。

リサイクルショップ

電化製品や家具、おもちゃなどを取り扱う街のリサイクルショップでも、お店によっては電動工具の買取を受け付けている場合があります。

リサイクルショップに電動工具を買取に出すメリットは、手軽に査定に出せることや他の不用品についてもまとめて査定できることです。

ただし総合的に買取を行っているリサイクルショップの場合、専門知識を持ったスタッフがおらず査定額が低くなる傾向にある点に注意しましょう。

ネットオークション・フリマサイト

メルカリやヤフオクなど、ネットオークションやフリマサイトを利用して不要になった電動工具を出品し、買い取ってもらうのも一つの方法です。

ネットオークションやフリマサイトでは販売価格を自分で設定できるので、相場よりも高く売れることが期待できます。

その一方で、売れるまでに時間がかかったり、個人間取引によるトラブルが発生したりする可能性がある点に注意が必要です。

電動工具の買取おすすめ業者6選

電動工具の買取業者は店舗買取、宅配買取含めて多数存在するため、初めて買取に出す方は「どこに頼めば良いか」「安心して任せられるか」など分からないことが多いでしょう。

ここでは電動工具の買取業者を6つに絞り、それぞれの業者の特徴やおすすめな人を紹介するので、買取依頼を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

もったい9

もったい9

もったい9は工具や資材、機械、足場などの買取を専門的に行っており、三田、北神戸、東大阪に店舗を構えています。

特徴は、21万点以上の買取実績があり電動工具に詳しいところと、他社では処分となってしまうような鉄くずでも高額買取が実現できるところ!

なぜ鉄くずの高額買取が実現できるかというと、他社で買取不可であった工具でも、鉄くずとして処理または輸出対象商品として買い取ることができるからです。

以下は一例として、インパクトドライバーをもったい9で買取させて頂いた実績となります!

もったい9の電動工具買取実績

他の電動工具の参考価格はこちらからご確認頂けます。

また、ネットでの評判も非常に高く、「他社と比べて査定金額が高くて満足!」との声もいただいており、サービスの質の高さも魅力。

実際にお客様と以下のようにご商談させていただいておりますので、弊社の「工具の目利きに間違いない」ことをご確認ください!

LINE友だち登録・来店時お友達ご紹介で、それぞれ買取金額10%UPクーポンを配布しており、併せてご利用頂くことで当日の査定額20%アップも可能です。

高価買取が自慢の当店ですが、LINEの友だち登録をするだけで査定額がさらに上がるので、ぜひLINEの友だち登録と無料査定をご利用ください!

買取品目インパクトドライバー・電動ドリル・電動ポンプ・切断機・バッテリーなど
買取方法出張買取、店頭買取、宅配買取
連絡手段電話、メール、LINE査定
公式サイトhttps://mottai9.jp/
買取実績https://mottai9.jp/case/
メールで問い合わせる
LINEで査定してみる

ツールオフ

ツールオフ

ツールオフは東日本と関西をメインに電動工具や住宅設備品などの買取を行う業者で、店頭買取、出張買取、宅配買取に対応しています。

サイト内に型番や機種・メーカーから相場をチェックできる機能があり、出張買取や宅配買取に関しては店舗がないエリアでも対応可能です。

事前に買取相場が分かることや査定費用がかからない点も魅力的で、LINEでの査定も可能なので事前に査定額を把握した上で依頼したい方にもおすすめです。

買取品目インパクトドライバー・ハンマードリル・卓上ボール盤など
買取方法店舗買取、出張買取、宅配買取
連絡手段電話、LINE査定
公式サイトhttps://tool-off.com/
買取実績

ツールオフの買取はこちら

アクトツール

アクトツール

アクトツールは、主に関東エリアに店舗展開をしている工具買取・通販で販売も行っているリユースショップです。

電動工具に精通したスタッフが在籍しており、修理して使用できるものであれば壊れた工具の買取もできる他、高額査定も期待できます。

店舗買取や出張買取、宅配買取にも対応しているので、「壊れた工具を査定に出したいけど遠方で持って行けない」という方にはアクトツールがおすすめです。

買取品目電動ドライバー・ハンマードリル・切断機など
買取方法出張買取、店頭買取、宅配買取
連絡手段電話、メール、LINE査定
公式サイトhttps://act-kougu.com/
買取実績https://act-kougu.com/?s=&post_type=dendoukougu

アクトツールの買取はこちら

リサマイ

リサマイ

リサマイは関東をメインに全国30店舗以上を展開するリサイクルショップで、研削工具や集塵機などの様々な工具の買取に対応しています。

各店舗に電動工具に精通したプロを配置しているので安心して査定を依頼でき、また公式サイトでは実際に買い取った工具の状態も確認できます。

リサマイは他社よりも高い価格で買取することを掲げているので、「少しでも高く電動工具を売りたい」という方におすすめです。

買取品目電動ドライバー・ハンマードリル・切断機・シャーレンチなど
買取方法出張買取、店頭買取、宅配買取
連絡手段電話、メール査定
公式サイトhttps://kougu-risamai.co.jp/
買取実績https://kougu-risamai.co.jp/products/

リサマイの買取はこちら

ハードオフ

ハードオフ

ハードオフは、家電製品やブランド品などの幅広い中古品を取り扱うリサイクルショップの全国チェーン店で、電動工具の買取にも対応しています。

宅配買取や写真を撮って送るだけで査定額が送られてくる「アプリ買取」など手軽さが魅力ですが、工具以外にも幅広い製品を取り扱っているため、「電動工具の価値を見極める」という点では若干乏しいところがあります。

ただ、ハードオフは業界大手のリサイクルショップで全国展開しているので、周辺店舗に直接電動工具を持ち込んで査定依頼することも可能です。

買取品目電動ドライバーなど
買取方法出張買取、店頭買取、宅配買取、オファー買取
連絡手段専用フォーム、アプリ査定
公式サイトhttps://www.hardoff.co.jp/
買取実績

ハードオフの買取はこちら

買取王子

買取王子

買取王子は店舗買取や出張買取を行わず、不用品をダンボール箱に詰め、発送するだけで買取をしてもらえるネット宅配買取サービスです。

電動工具の買取も知識を持ったスタッフが査定しており、キズがあるものや付属品・箱がない電動工具でも査定可能なのがメリットと言えます。

不要になった電動工具をまとめて発送できるので、査定してほしい工具が多い場合や専門業者に買取をして欲しい場合におすすめです。

買取品目電動ドライバー・電動ドリル・切断機・ディスクグラインダー、バッテリーなど
買取方法宅配買取
連絡手段専用フォームより査定
公式サイトhttps://www.kaitoriouji.jp/
買取実績

買取王子の買取はこちら

電動工具を高値で買取してもらうコツ

POINTと書かれたメモ

使わなくなった電動工具は、動作チェックや事前メンテナンス、付属品の確認、そして売るタイミングなどを考慮することでそのまま出すよりも高く買い取ってもらえる可能性が高まります。

これから電動工具を買取に出そうと検討している方は、少しでも高額な査定をしてもらえるように以下で解説する4つのコツを確認した上で買取依頼をしてみてください。

動作チェックを済ませておく

電動工具の査定では工具がきちんと動作するかどうかで買取金額が大きく変わるため、査定に出す前には必ず動作チェックを行いましょう。

具体的には、電源スイッチの接触不良がないか、動作中に異音がしないか、ライト付きの工具であればライトがちゃんと点灯するかなどが挙げられます。

買取業者によっては動作しない電動工具を買い取らないところもあるため、しっかり使えるかを確認してから買取依頼することをおすすめします。

メンテナンスしておく

電動工具にサビや汚れ、油などが付着している場合は、丁寧に落としてから査定に出すことで見栄えが良くなり、査定額がアップする可能性が高まります。

買取が成立した後は買取業者の方でもある程度のメンテナンスを施しますが、あらかじめすぐ利用できる状態にしておけば金額交渉もスムーズです。

また、ネジが緩んでいる箇所がある場合や、油が切れている場合もメンテナンスしておくと商品価値も高くなります。

付属品を揃える

購入した時の箱や取扱説明書、電源ケーブルと言った付属品が揃っていると、付属品が欠品している場合よりも高く買い取られるケースが多いです。

付属品が欠品していると買取ができないものも一定数あるので、例え汚れたり破れたりしていても保管しておくことをおすすめします。

また、欠品している付属品がある場合や付属品が破損している場合も査定額に影響するため、その際は事前に買取スタッフに相談しておくのが無難です。

早めに売る

電動工具は新しいモデルが次々に発売されるので、現在買取に出そうと思っている工具のモデルが古くなると価値が下がる傾向にあります。

また、電動工具は使わなくても時間が経つにつれてバッテリーやゴム、金属部品などが劣化し、買取できなくなるケースも考えられます。

使わなくなった電動工具が手元にある場合は、眠らせるのではなく出来るだけ早めに買取に出しましょう。

電動工具を買取に出す時の注意点

CAUTIONの文字と注意と書かれた黄色いブロック

電動工具を買取に出す場合は、業者によって買取不可の工具がある場合や、動作が確認できない場合は買取を拒否されるケースがある点に注意が必要です。

電動工具は、ものによっては重量もあって取り扱いが大変なこともあるので、せっかくの買取依頼が無駄足にならないように以下で解説する注意点を事前にチェックしておきましょう。

買取不可の工具を事前にチェックしておく

全ての買取業者があらゆる工具を買い取ってくれるわけではないため、依頼前には事前に買取できない工具をチェックしておきましょう。

例えば、業者によって動作品しか買い取らないケースや、全く動作しない工具でも鉄くずとして買い取ってもらえるケースもあります。

特に店舗持ち込みの際は工具を持ち運ぶ際の労力もかかるため、買取不可リストのチェックは必須と言っても過言ではありません。

動作確認ができないと買取不可になる場合がある

買取業者の中には動作品しか買取しないところもあるので、動作確認ができない電動工具を売りたい場合はあらかじめ業者を選定する必要があります。

また、電源が入っても正常に動かない場合や部品の欠損、充電器が正常に動作しない場合なども動作品とは認められないケースがほとんどです。

ただし、動作しないジャンク品に関しても買取可能な業者も複数存在するので、まずは「工具専門の買取業者」に相談してみましょう。

電動工具を買取に出すなら専門の買取業者を選ぼう|まとめ

使わなくなった電動工具は、工具専門の買取業者やリサイクルショップ、ネットオークションなどに出品することで買い取ってもらえます。

しかし、より高く売りたい場合は事前に動作確認やメンテナンスをした上で、専門の知識を有した買取業者へ依頼するのがおすすめです。

もったい9は、累計20万点以上の査定実績がある工具買取のプロが、お手持ちの電動工具の価値を見極めます。まずは簡単に査定してほしい場合は、LINE査定も便利ですので、電動工具を買取に出したい方はぜひお気軽にご相談ください。

メールで問い合わせる
LINEで査定してみる

買取のお得な話!の一覧に戻る ブログトップに戻る

最新記事

その他のカテゴリーを見る

お知らせ 買取のお得な話! その他

LINEで写真を送るだけ!
資材や工具買取の
査定結果が分かります

もったい9の査定フロー
もったい9のクーポン情報
LINEで査定を試してみる
お取引企業様