【これでもう安心】工具整理で注意すべき3つのポイント

こんにちわ。吉原です。

 

■工具の整理でお困りの方

・工具の整理方法を知りたい
・整理した状態を維持する方法を知りたい
・不要な工具の処分方法を知りたい

 

■本記事の内容

1.工具の整理方法3選
2.整理整頓された状態を維持するには?
3.不要になった工具の処分方法

 

■記事の信頼性

 記事を書いている私は、工具専門買取店の店長でありこれまで工具類や収納用品を含め総査定数149053点の査定を行った店長でもあります。

 このような実績のある私が詳しくご説明いたします。

 

■前書き

 今まで数々の倉庫や工場の出張買取を行ってきましたが、はっきり言いますと綺麗に工具が整理されているところはほぼなかったです。(笑)

 整理できていないと、どのような事が起こるんでしょう?

 一番多いことが、所有していた工具が見当たらず新しい工具を買うという無駄遣いが発生します。

 このようなことが、常に起きると出費も結構な金額となりますよね。

 

 本ブログではそのような事がないように、整理方法や整理した状態を維持する方法などをまとめました。

 

1.工具の整理方法3選

 工具整理で最も注意すべきポイントは、「一目で何がどこにあるかわかるように整理する」という事です。

 近年、DIYの流行もあり様々な収納グッズも販売されておりますのでそちらも紹介しながら整理方法を3つほどご紹介いたします。

 

①壁掛けで収納

 倉庫や作業部屋で工具を利用する場合は、写真のような壁掛けで工具を整理することをお勧めします。

 これだと、何がどこにあるか一目でわかりますので作業効率もぐんと上がります。

 

 壁掛け収納をする場合は、壁面にペグボードやコンパネなどの木材を貼り付けて作成します。

 作成方法などは、下記のヒロミさんのYouTube動画をご参照ください。

 

②キャビネットへ収納

 ハンドツールの利用が多い場合は、どうしても壁掛けだけですと収納しきれないと思います。

 そういった時は上図のキャビネットを利用し種類別に収納することをお勧めします。

 ポイントとしては、最初にどの段にどの工具を入れるかを明確にするため段ごとにラベルを張ることをお勧めします。

 利用後もラベル通り収納することを維持しましょう。

 

③工具箱

 一般的な家庭で工具を収納する場合、おそらくほとんどの人が工具箱に収納しているのではないでしょうか?

 近年、DIYの流行で工具箱もバリエーション豊富に出そろっているので自分に合った工具箱を探してみましょう。

 

2.整理整頓された状態を維持するには?

 

 せっかく綺麗に整理したとしても、それを維持しなくては本末転倒です。

 工具整理の一番重要なことは、「整理したものを維持する。」という事です。

 

 いざ、作業をするとあちらこちらに工具を置いてしまい整理する前に戻ってしまう事は良くあることです。

 そうならないためにおすすめな方法が、下図のような「ツールワゴン」を利用する方法です。

 ツールワゴンはキャスターが付いていますので必要な工具だけを置いて移動も楽々可能です。

 作業が終わるとツールワゴンから取り出して、元の収納した場所に直します。

 こうすることによって、工具がバラバラになる事を防ぐことが可能です。

*引用:Amazon

 

3.不要になった工具の処分方法

 整理をしてますと必ずと言っていい程、不要な工具が出てきます。

 不要な工具の処分方法については、以前作成した下記ブログをご参照ください。

 

【処分費用なし、負担なし、高価買取実現】正しい工具買取店を選ぶ方法

 

 結論から言いますと、不要な工具は工具買取専門店へ持っていきましょう。場合によっては、かなり高額買取になる場合もあります。

 

 以上が本記事の内容となります。

 出費を抑えるためにも、是非工具整理にチャレンジしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

プライバシーポリシー
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
今すぐ電話でご相談
無料LINE査定