書いた人:もったい9代表 吉原
買取のお得な話! 2021.4.8
もくじ
まず、工具買取の場合専門知識が必要なため必ず工具買取専門店を選んでください。
その理由は、下記ブログ記事をご参照ください。
【中古工具の買取をお考えの方へ】そのお店本当に大丈夫?買取前に知っておきたい内容3選
では、さっそくおすすめ店舗をご紹介していきましょう。
*口コミ記事
現場仕事のリサイクルショップをコンセプトとしたもったい9。
これまで工具類などを約15万件査定した店長が在籍していることから、口コミ通り買取額も他社と大幅に違います。
また、工具類の買取については薄利多売方針を決めているため他社よりも場合によっては〇倍違う場合がございます。
整備士も在住しているため、自社整備が可能で壊れた工具類に関しても買取が可能となっております。
上記レビューはGoogleでの口コミ内容ですが、他社比較サイトでも下図のようにかなり評価が高い店舗となっております。
*他社比較サイトでの口コミ
買取方法 | 出張買取、店頭買取、宅配買取 |
連絡手段 | 電話、メール、LINE査定 |
買取価格 | かなり高い |
メリット | 高額買取、鉄くず同時処分可能、資材買取も可能 |
デメリット | 店舗数が2店舗のみ |
*口コミ記事
近年、全国的にも店舗を拡大しているアクトツール。
社内研修なども徹底しており、工具知識が豊富なスタッフが揃っております。
口コミ通り、店内販売を強化していることから幅広い工具類の買取が可能です。
買取方法 | 出張買取、店頭買取、宅配買取 |
連絡手段 | 電話、メール、LINE査定 |
買取価格 | 高い |
メリット | 高額買取 |
デメリット | 関東圏に店舗が集中 |
*口コミ記事
近年、関西圏で店舗を増やしているTOOL OFF。
電動工具をはじめ、エンジン工具、エアー工具など幅広い工具類の買取が可能です。
口コミ通り評価も高く、店員さんの接客もかなり評判が良いですね。
買取方法 | 出張買取、店頭買取、宅配買取 |
連絡手段 | 電話、メール、LINE査定 |
買取価格 | やや高い |
メリット | 全国的にも複数店舗 |
デメリット | 査定額 |
売ろうとしている工具がいったいいくらになるか事前に知りたいですよね。
今回ご紹介した店舗はもちろんの事、大抵のリサイクルショップであれば事前査定は可能です。
もちろん事前査定は費用が発生しません。
事前査定の方法は、おおよそ下記のような種類があります。
①電話査定
直接店舗に電話をして、商品の詳細などを伝えるとおおよその査定額をご提示できる店舗もあります。対応不可な店舗もありますので注意しましょう。
②LINE査定
近年、大抵のリサイクルショップが導入しているLINE査定。友達登録をするとお得なクーポンなどが得られます。普段利用されているLINEのやりとり同様に写真の添付などが可能です。
私事ですが、LINE査定が最もレスポンスが早い気がします。
③メール査定
電子メールを使い査定依頼をする方法です。店舗指定のメールアドレスがお問合せフォームなどに掲載されてますのでそちらから査定を依頼しましょう。
上記どれかを選び、まずは事前査定金額を把握することをお勧めします。
中には悪徳な業者さんもいるので、必ず事前査定を行い買取額に相違がないか確認しておきましょう。
初めてご利用の方は、どのように買取を進めていけばよいのかわからないと思います。
大まかな手順としては、下記のようになります。
△買取手順
①事前査定
②3種類の買取方法を選び買取依頼
③必要書類に記入、身分証明書のご提示
④買取金額のお渡し
②で説明した3種類の買取方法ですが、大抵のリサイクルショップは下記買取方法が対応可能です。
△買取方法
①店頭買取
店舗を構えているお店であれば軽トラやトラックに荷物を乗せて直接来店しましょう。
店頭買取の良い点は、後で説明する出張買取費用を抑えることにより買取金額もUPしその場で現金で受け取れるという点です。
最寄りに買取専門店がある場合は是非一度問い合わせてみましょう。
②宅配買取
重量物の場合お勧めはできませんが宅配買取が可能な商品も中にはあります。30㎏程の重さですと宅配買取も可能ですのでご対応しているお店に問い合わせてみましょう。宅配買取の良い点はネットや電話だけのやり取りで買取が成立するという点です。
③出張買取
量が多ければ、出張買取をおすすめします。
別途出張買取費用がかかる店舗もありますので、費用対効果をみながら検討してみましょう。
いかがでしょうか。
まずは、事前査定を申し込み売りたい工具がいくらになるのか聞いてみて本日紹介した店舗に一度依頼してみましょう。