書いた人:もったい9代表 吉原
買取のお得な話! 公開日:2020.5.18
更新日:
廃業・閉店を決断した際には、大切に使ってきた機械やこだわって揃えた在庫を、適正な価格で手放したいと考えるものではないでしょうか。
しかし、買取業者の選び方を間違えると、本来の価値を正しく評価されずに相場よりも低い価格で買い取られてしまうことがあります。
本記事では、廃業・閉店時に機械や在庫を適切な価格で売却したいと考えている方に向けて、おすすめの業者6選をご紹介していきます。
あわせて査定価格を引き上げるためのコツや、売却時に気をつけるべきポイントについても詳しく解説していくので、ぜひ最後までお読みください。
もくじ
廃業品を売却する際に、適正な価格で取引するためには、信頼できる買取業者を選ぶことが重要です。
しかし、中には実在しない業者や、不透明な査定を行う業者もあるため、業者選びでは慎重な判断が求められます。
本項ではリスクを回避し、大切な資産を適正価格で売却するために、買取業者を選ぶ際の重要なポイントを解説します。
廃業品の買取業者を選ぶ際は、まずその業者が実在するのかを確認することが不可欠です。
なぜなら、インターネット上には架空の業者や所在地を偽る業者も存在しており、実在しているかを確認しないまま安易に廃業品を買取に出すと、悪用などのトラブルに巻き込まれる恐れがあります。
廃業品買取を行っている業者が実在するかを調べるには、ホームページに会社情報や所在地が明記されているかを確認するほか、Googleマップや登記情報を活用する方法なども有効です。
買取・査定方法に納得できるかを確認することは、損なく取引するために重要です。
査定基準が不透明な業者に依頼すると、本来の価値より低い買取金額を提示されるリスクがあります。
そのため、査定の透明性や事前見積もりの有無・査定結果の説明が十分か・自分が納得できるかを判断することが大切です。
納得できない査定方法なら、無理に依頼する必要はありませんので、製品に対する価値を正しく見極め、納得できる条件を提示できる業者を選びましょう。
取引をスムーズに進めて、資産を適正な価格で売却するためには、買取業者の実績を確認することが重要です。
一般的に、買取実績が豊富な業者ほど適正な査定基準を確立しており、透明性が高い取引を行っているため、査定に関するトラブルのリスクが低く、手続きもスムーズに進みます。
また、業者の累計買取実績や実例を確認することで、業者の対応や査定の信頼性を判断しやすくなります。
確認方法としては、公式サイトの買取事例や取引件数のほか、企業との取引履歴、口コミや評判もチェックしましょう。
一般的な買取業者では対応が難しいNC旋盤・マシニングセンター・放電加工機・フライス盤などの機械系廃業品も、専門業者なら適正価格で査定をしてくれます。
本項では、機械系廃業品の買取が可能な業者の中でも、買取実績が豊富で、搬出・運搬・解体に対応してくれるおすすめの業者を厳選してまとめました。
工場閉鎖や設備入れ替えによる売却を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
「もったい9」は、廃業した企業からの工具・機械・足場などの買取を専門とし、約21万点の買取実績がある買取業者です。
電動工具やエアツールをはじめ、建設現場や工場で使用される機械類を幅広く取り扱い、メーカー・モデル・使用状況・需要を考慮して査定するため、他社では実現できない高額買取が期待できます!
また、廃業につき工場・倉庫内の物を全て買取って欲しいというケースであっても、豊富な知識と経験を持ったプロが1点ずつ丁寧に査定させて頂きます。
実際にもったい9では多くの法人の方との取引実績があり、以下はその一例となります!
メーカー様との取引実績も豊富にあり、細かな条件を取り決めた上でお取引を頂くことも可能ですので、ぜひご相談ください!
以下は廃業された工場で買取をさせて頂いた際の査定から搬出までの様子です。弊社を通していただければ一括で搬出を行いますので、ご安心ください。
通常では鉄くず扱いとなる機材や資材においても、もったい9が査定することで、思わぬ高値が付く「お宝」に転じる場合があります。
古い資材や故障している機材など、売却できるか分からない場合も、可能な限りお値段をつけさせて頂きます。そのため、処分される前に廃業品の買取は一度もったい9の無料査定を受けてみてからご判断ください!
買取品目 | 工具類、機械類、足場材、物流機器、現場資材など |
買取方法 | 出張買取、店頭買取、宅配買取 |
連絡手段 | 電話、メール、LINE |
公式サイト | https://mottai9.jp/ |
買取実績 | https://mottai9.jp/case/ |
「エコモーション株式会社」は、産業廃棄物の収集運搬や一元管理を手掛ける企業であり、工場の移転や閉鎖に伴う中古機械や工作機械の買取を行っています。
同社は工場や倉庫の移転・閉鎖時に発生する不用品の回収のほか、法人向けの不良在庫処分も依頼することが可能です。
また、機械の撤去や買取を通じてスペースの有効活用や資産整理をサポートしているため、工場閉鎖や設備の入れ替えを検討している場合にもおすすめできる業者です。
買取品目 | 工作機械など |
買取方法 | 出張買取 |
連絡手段 | 電話、メール |
公式サイト | https://www.kankyo-ecomotion.co.jp/ |
買取実績 | https://www.kankyo-ecomotion.co.jp/case.html |
「機械買取センター」は、中古工作機械の売買を専門とするEkuipp株式会社が運営する買取専門サイトです。
工場の閉鎖や機械類の整理に伴う買取も得意としており、全国対応の無料査定に加えて、搬出・運搬・解体までサポートしています。
機械買取センターで買い取った機械は、自社の売買マッチングプラットフォーム「Ekuipp」に流通させているため、効率的な取引が期待できます。
買取品目 | 工作機械など |
買取方法 | 出張買取 |
連絡手段 | 電話、メール、LINE、FAX |
公式サイト | https://kikaikaitori-center.com/ |
買取実績 | https://kikaikaitori-center.com/machine-list/ |
一般的な買取業者では扱いが難しいブランド品やシーズン落ちのアパレルに型落ちの家電を処分したい時は、在庫処分品系の専門業者に買取を依頼してみましょう。
本項では、廃業に伴う在庫処分品の買取実績が豊富で、迅速かつ柔軟に対応できる業者を厳選してご紹介します。
閉店や在庫整理を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
UST(株式会社アスト)は法人向けの在庫買取業者で、全国対応の出張買取を実施しており、出張費や送料が掛かりません。
大量買取に対応していることに加え、スピード対応を強みとしているため、一括での処分を希望する場合や、短期間での在庫整理を進めたい時におすすめの買取業者です。
さらに、他社で買取を断られた商品や販路が限られる商品でも、USTの国内外の取引ネットワークの活用により販路が広がるため、売却できる可能性が高まります。
買取品目 | 食料品、化粧品、アパレル、雑貨 |
買取方法 | 出張買取、発送買取 |
連絡手段 | 電話、メール、LINE |
公式サイト | https://ust1001.jp/ |
買取実績 | https://ust1001.jp/ |
「白石商事」は、創業25年以上の実績を持つ買取業者で、閉店や廃業に伴う在庫処分に強みを持つ点でもおすすめの業者です。
通常、B級品や中古品は廃棄処分されることが多いですが、同社は中古品・アウトレット商品・B級品の買取にも対応しているため、買取に出せることで廃棄コストを削減できる可能性があります。
事務所の移転や宿泊施設の備品買い替え時など、大量買取にも対応している点も特長です。
買取品目 | 家電製品・重機・衣類・ホビーなど |
買取方法 | 発送買取 |
連絡手段 | 電話、メール |
公式サイト | https://www.shiraishi-co.info/ |
買取実績 | https://www.shiraishi-co.info/blog/?cat=4 |
「Revive dept(リバイヴデプト)」は、アパレル業界に特化した買取業者です。
国内市場で需要が低下したシーズン落ち・型落ちのアパレル商品でも、独自の販路を活かすことにより、海外市場での需要から買取対象となることがあります。
アパレル業界の専門知識と広い販路を活かし、トレンドを過ぎた商品やブランド品在庫であっても、適正な査定と買取が期待できます。
買取品目 | アパレル商品、コスメ、インテリアなど |
買取方法 | 出張買取、発送買取 |
連絡手段 | 電話、メール |
公式サイト | https://revive-dept.jp/ |
買取実績 | https://revive-dept.jp/works |
廃業品を高く買い取ってもらうには、査定前の準備が大切です。
現状のまま査定に出すよりも、少しの工夫で買取価格が変わるケースもあるため、査定前にできる対策を知っておくことが高価買取に繋がります。
本項では、買取価格を上げるための具体的な方法を紹介しますので、廃業品を売却する時の参考にしてください。
廃業品を高く売るためには、付属品を揃えて動作確認をしておくことがおすすめです。
正常に動作する機械については「すぐに使える状態」と評価されるため、買取価格が上がりやすくなります。
また、充電器や専用パーツ、取扱説明書などの付属品が揃っている場合も、再販しやすくなることから査定額が向上する傾向があります。
故障している機械でも、部品に価値がある場合は売却できるチャンスがあるので、廃棄する前に査定を依頼すると良いでしょう。
廃業品を高く買い取ってもらうためには、早めに、まとめて買取に出すことも効果的です。
市場価値は時間とともに変動しており、特に機械類や在庫品は経年劣化や型落ちによって価値が下がるため、早めの売却が有利です。
また、機械や備品は単品よりも大量買取の方が査定額が優遇される傾向があります。
これは個別対応よりも大口取引の方が業務効率が上がることが影響しており、結果的に買取価格が優遇される可能性が高まります。
廃業品を買取業者に依頼する際の一般的な流れは、以下の通りです。
このように、買取依頼から代金支払いまでの流れは、基本的に「買取依頼→査定・見積もり→契約成立→商品引き渡し→代金支払い」となります。
ただし、業者や取引の内容によって手順が前後する場合もありますので、事前に確認することをおすすめします。
廃業や閉店に伴い、廃業品を買取業者に依頼する際には、売却する側としての責任を果たすことも重要です。
適切な処分を怠ると、法的な問題や情報漏洩のリスクが生じる可能性がありますので、安全で適切な取引のためにも事前に確認しておきましょう。
本項では、廃業品を適正に売却するために注意すべきポイントを解説します。
廃業品を買取業者に依頼する際には、産業廃棄物処理法やリサイクル関連法規への遵守が重要です。
事業活動で使用した機械や設備は「産業廃棄物」と見なされることがあるほか、家電リサイクル法や資源有効利用促進法などの規制対象となる品目もあります。
不適切な処理を行うと、法的責任を問われる可能性があるため、買取業者が適正な処理・再販ルートを確保しているかを確認することが大切です。
廃業品を買取業者へ出す際は、情報漏洩などのリスクを防ぐためにもパソコンやHDDに保存された顧客情報や、業務データなどの機密情報を消去することが不可欠です。
単にデータ削除を行うだけでは復元される恐れがあるため、専門業者に依頼して、高度なデータ消去や物理破壊を行うことが推奨されます。
また、情報漏洩などのリスクをさらに抑えたい方は、データ消去証明書の発行に対応している業者を選ぶのもおすすめです。
データ消去証明書は適切な処理を行ったことの証明になるので、作業後にデータ消去証明書を発行してもらうことで、情報漏洩による信用失墜や損害賠償リスクをより低減できます。
廃業品を適切な価格で買取してくれる業者を選ぶ際は、事前に公式サイトなどを確認して「実在しているのか・明瞭な買取方法や査定方法か・実績はあるのか」の3点をチェックしてみてください。
その他に、早めの売却や付属品の準備・動作確認などの工夫をすることで、買取価格を上げることも可能です。
また、買取業者に廃業品を出す前に、機密データの確実な消去や産業廃棄物処理法、リサイクル関連法規への配慮をすることで、情報漏洩のリスクや法的トラブルを回避することができます。
この記事ではおすすめの買取業者を厳選してご紹介しましたが、どれにするか迷われている方は「もったい9」の利用がおすすめです。
専門業者として適正価格での買取を実施しているので、大切な資産を鉄くずとして処分する前に、ぜひご連絡ください。